肩こりに効くストレッチを教えて下さい - 秦野市で腰痛 坐骨神経痛解消の整体

はだの整体院

Q&A

肩こりに効くストレッチを教えて下さい

筋肉の緊張を解き放つ 「肩こりストレッチ」

肩こりストレッチをオフィスでの休憩時間など、ちょっとした時間に取り入れ、肩こりの予防・解消に役立てましょう。 

肩こりストレッチは、決して無理をせず、毎日続けてゆくことが重要です。

 

肩こりストレッチのポイントと注意

勢いをつけず、ゆっくりと行いましょう。

筋肉の動きを意識しながら行うと効果的。

無理は厳禁。 自分に合ったペースで、毎日少しずつ行うことが重要です。

肩から手にしびれや酷い痛み・頚椎や腰椎に問題がある場合・怪我・手術後・発熱時など、ストレッチが逆効果になる恐れがある場合もあります。自己判断はせず、医師・専門家の指示に従い自分に合ったストレッチを取り入れましょう。

偏頭痛の方は、動くと悪くなるケースの頭痛のため、自己判断でストレッチを行ってはいけません。

ストレッチ中やストレッチ後に、痛みが強くなるなどの異常を感じたらすぐに中止し、速やかに病院で医師の指示を仰ぎましょう。

本ページにて紹介している肩こりストレッチは、すべての方に適切なものとは限りません。あくまで一般的なストレッチ法です。

自己責任のうえで行ってください。

→ 当院では、「あなたの体の状態にあわせた」、適切なストレッチやエクササイズを指導いたします。自己流でストレッチ等を行い、かえって悪くしてしまうケースもあります。あなたの体に適切なストレッチやエクササイズをすることが、症状改善の近道になると思います。

肩こりストレッチ -「首のストレッチ」

首のストレッチ

 

 
首のストレッチ1_1 首のストレッチ1_2

首を左右交互にゆっくりと倒してゆきます。

 
 
首のストレッチ2 首のストレッチ3

首をゆっくり前後屈させます。

首をゆっくり回しましょう。 反対にも回します。

      

 

肩こりストレッチ -「肩のストレッチ」

肩のストレッチ

   
肩のストレッチ1

伸ばした腕を反対の腕で胸の方に引きつけます。 反対側も同じ要領で行います。

 
肩のストレッチ2_1 肩のストレッチ2_2

片手で反対側のひじをつかみます。

つかんだ手で腕を頭に引きつけます。 反対側も同じ要領で行います。

   
肩のストレッチ3 肩のストレッチ3_2 肩のストレッチ3_3

上体をかがめながら、前に両腕を水平に伸ばしてゆきます。

両腕を下ろして上体を戻します。

上体をかがめながら両腕を後ろに反らせます。

肩こり百科から抜粋】

この記事を共有する

腰痛・坐骨神経痛
ヘルニアを解消したい方へ

秦野市,秦野駅の整体


秦野市,秦野駅の整体

土日祝も営業 夜20時まで営業 初回施術特典あり お子様連れもOK 秦野駅より徒歩14分 喜びの声300件掲載 駐車場完備

腰痛、座骨神経痛、ヘルニア、脊柱管狭窄症を解消したい方へ

重症解消コース(整体+脊椎可動域調整)

通常料金14,300円→セット割9,900円→
初回限定5,500円(税込)

カラダを整えて腰痛の解消・予防をしたい方へ

整体コース

通常料金8,800円→初回限定5,500円(税込)

短時間でカラダを楽にしたい方

頭痛・めまい・肩こり・不眠など自律神経の乱れでお困りの方