※効果には個人差があります。ただし体験談は全て本人の実際の声に基づいています。
当院は腰痛専門のお店と思われがちですが
四十肩・五十肩など肩の症状もお任せください!
次のような症状でお困りの方
・肩を挙げると痛みがでる。
・肩を回すとゴリゴリと音が鳴り回しづらい。
・肩こりがひどく辛い。
当院でしっかり治りますよ!
その証拠に、こんな喜びの声をいただいたのでご覧ください。
Eさん(40代男性)

「肩が自然に上がるようになりました」
Eさん本当に良かったですね。
Eさんは来院された時には
右肩をあげると肩の付け根に詰まる感じがあり
あげづらかったのが
1回で自然にあげれるようになりました
実はEさんは3ヵ月も前から
腕もあげたり、回したりすると痛みが出ていたんですね。
それが、本人もびっくりするくらいに腕があげれるようになりました。
腕が挙げづらくなる原因とは
原因としては大きく二つあります。
①肩甲骨の位置が正しくない
②腕の筋肉が固くなっている
①の肩甲骨の位置が正しくないというのは
猫背のような姿勢が悪いことから肩甲骨が前にお辞儀をしたような状態をいいます。
赤の矢印の方向に肩甲骨がずれていることで肩が上がりにくくなります。
この歪みを治す方法は後ほど話させていただきます。
②の腕の筋肉が固くなっているというのは
代表的なのは烏口腕筋(うこうわんきん)が縮まっていることです。
赤の筋肉が烏口腕筋になります。
筋肉の付け根が肩甲骨に繋がっているのがわかると思います。
なので、この筋肉が縮まると肩甲骨が①の方向に引っ張られて位置をずらします。
その他にも、上腕二頭筋や上腕三頭筋などもあげられますが、どの筋肉も肩甲骨に繋がっているのでそれらの筋肉が縮まると肩甲骨の位置をずらすと思って下さい。
上腕二頭筋
付け根がやっぱり肩甲骨に付いてますね!
上腕三頭筋
これもやっぱり肩甲骨にくっついています。
ほとんどの方が知らない落とし穴
ほとんどの人が
肩が痛いから肩に原因があると思いがちですが
実は肩ではないところに原因があります。
もし、他の治療院に行かれて、「肩が痛いんですが」とあなたが言って
肩だけを集中的にほぐされるような治療であれば
その治療は根本的に症状を治していない可能性が高いです。
肩の調子を良くするには
先ほど挙げた原因を
①肩甲骨の位置が正しくない→肩甲骨を正しい位置にする。
②腕の筋肉が固くなっている→腕の筋肉を緩める。
に変えていけばいいんですね![]()
肩甲骨の位置を正しくする
肩甲骨を正しい位置にすることを「立甲」といいます。
立甲するにはコツがいります。
おそらく自己流ではほとんどの方ができません。
腕の筋肉を緩める
腕の筋肉を揉めばいい!と思いがちですが
緩めなければいけない筋肉は骨の付け根なので
手ではとても手が届かず緩められません。
ではどうしたらいいのか?
安心してください。
当院の技術は
肩甲骨を正しい位置にして、あわせて腕の筋肉を緩めていきます。
また、せっかく良い治療をしても
日常の姿勢などが悪いと
どうしても症状がぶり返してしまいます。
なので当院では
自宅でも肩甲骨の位置を正しくし、腕の筋肉を緩められる
自分整体法を指導しております![]()
この方法は
誰でも安心、安全、簡単に実践できるのでご安心下さい![]()
当院は、神奈川で唯一立甲を指導できるお店
当院は神奈川で唯一
肩甲骨の位置を安全・簡単に
自分で良くできる自分整体法を
指導できる整体院です![]()
簡単に言うと
「正しい姿勢を指導できる」神奈川で唯一の整体院です。
四十肩・五十肩はもちろん
肩こり、腕のしびれ、腱鞘炎など
様々な症状でお悩みの方は
ぜひお気軽に当院にご相談ください![]()
自信をもって対応いたします![]()
私にお任せください![]()
秦野市の整体と体操のお店
つぼみ整体院 田上貴之
腰痛・坐骨神経痛
ヘルニアを解消したい方へ


土日祝も営業 夜20時まで営業 初回施術特典あり お子様連れもOK 秦野駅より徒歩14分 喜びの声300件掲載 駐車場完備


