※効果には個人差があります。ただし、体験談は全て本人の実際の声に基づいています。
整体をすると呼吸がしやすくなる
まずはこちらの体験談をご覧ください。
先日、あまりの背中の痛さで呼吸もしづらいと駆け込まれた
Oさん(40代女性)からいただきました
「背中が痛くて呼吸ができなかったけど、施術後は呼吸が楽にできるようになりました。」
Oさんお越しになったときは本当に辛そうでしたので
カラダが楽になって本当によかったです![]()
なぜ背中が痛いと呼吸ができなくなるのか?
結論から言うと
背中が痛いから呼吸がしづらいわけではありません。
前かがみの姿勢が多かったり、姿勢が猫背だったりすると
胸が下がり、肋骨が下がることで「肺」を圧迫するからです![]()
分かりやすくイメージすると
このような姿勢です
このような姿勢だと
背中は大きく曲がり背中の負担も大きくなります。
背中が痛いから呼吸がしづらくなるのではなく
背中が痛いのも呼吸がしづらいのも
「姿勢」が悪いという同じ原因から起こるんですね。
また姿勢が悪くなるのは
骨盤の後傾にあります。
これを「寝腰(ねごし)」といいます。
骨盤が後ろに倒れることで
姿勢が根本から悪くなります。
なぜ当院に来たら
背中の痛みが無くなり呼吸がしやすくなるのか?
それは、
縮んだ筋肉を緩め、筋肉を正しい方向に導き
「正しい姿勢」を作れるようになるからです
感覚的に言うと
「カラダが伸びて気持ちい!」
という状態を作るからです![]()
「悪い姿勢」を続けていると
その状態が普通になり
正しい姿勢が取りづらくなります
さらに続けていると
腰痛、坐骨神経痛、ヘルニアや
肩こり、頭痛の原因にもなってきます![]()
悪い姿勢を直すには〇〇すること!
姿勢が悪くなる原因は「寝腰(ねごし)」だからです。
この寝腰を治すことが大切です。
それが「立腰(たてごし)」です!
下の写真のような状態をいいます。

写真の骨盤の矢印のように
骨盤がしっかり立った状態を立腰と言います。
背骨だけをまっすぐしようとしてもダメなんですね。
土台である骨盤がしっかり立たないとダメなんです。
おそらくこの記事を読まれているあなたは
この写真を見て立腰をしているかと思いますが
この時に背中や腰に力は入っていないでしょうか?
その場合は、本当の立腰ができていません。
立腰にはコツがある!
立腰しようとして背中や腰に力が入っている人は
正しく立腰できていません。
立腰するにはコツが必要です。
とっても簡単な方法で立腰できるのですが
自己流ではちょっと難しいです。
「どうやったら正しく立腰できるの?」
と思われた方!安心してください!
当院は、神奈川で唯一の立腰を指導できるお店
当院は神奈川で唯一
立腰を指導できる整体院です![]()
簡単に言うと
「正しい姿勢を指導できる」神奈川で唯一の整体院です。
立腰をするため皆さんに実践していただくのが
立腰体操です![]()
立腰体操を実践すると
誰でも簡単・安心・安全に立腰することができます。
悪い姿勢を根本的に治して
☆背中の痛みを無くし呼吸をしやすくしたい方
☆腰痛や腰の悩みを解消したい方
☆肩こりや背中の痛みを無くしたい方
☆頭痛・めまいから解放されたい方
☆姿勢を良くして女子力をUPしたい方
☆明るく楽しい人生を歩みたい方
はぜひご相談ください!
あなたの未来を明かるくするお手伝いをいたします!
当院は本気で改善したい方が通うお店です
リラクゼーションをご希望の方は
他に行ってくださいね![]()
では治りたい方お待ちしております![]()
秦野市の整体と体操のお店
つぼみ整体院 田上貴之
腰痛・坐骨神経痛
ヘルニアを解消したい方へ


土日祝も営業 夜20時まで営業 初回施術特典あり お子様連れもOK 秦野駅より徒歩14分 喜びの声300件掲載 駐車場完備


