※効果には個人差があります。ただし体験談は全て本人の実際の声に基づいています。
腰痛「心も元気になりました!」
妊娠・出産後からの腰痛で
夜寝ていても痛いし
子育てもしなくちゃいけないし…
そんなKさん(40代女性)が当院に通われ
見事、腰痛から復活されました![]()

「腰が痛い中でも子育ては止められず、辛い時期が続きましたが、治療して頂く様になり、身体の変化が見え心も元気になりました!!」
Kさん嬉しいお言葉ありがとうございます!
本当に良かったですね!
これからも家事に育児に大変だと思いますが、応援しております!
ここから先は、当院で治したい方のみお読みください。
なぜすぐに症状が緩和するのか?
それは、通常の整体とプラスして他の治療院とは違うある方法を取り入れているからです。
〇普通の整体院 整体(施術)のみ
〇はだの整体院 整体(施術)+ある方法
この「ある方法」を組み合わせることにより
通常の整体のみの治療に比べて早く結果を出すことできます。
そのある「方法」とは?
それは、
立腰(たてごし)というものです。
この立腰は、一般的な体操や運動とは全く別のものです。
テレビなどで流行っているような健康体操とは違います!
実はこの立腰というのは一見すると体操のようなに見えますが
実は自分整体法です。
自分の体を自分で整えることができる方法になります。
この立腰
とっても簡単・安全・楽ちんな方法なんですが、
この立腰をすると
その場で姿勢が良くなっちゃいます。
姿勢が良くなるとは
「骨盤」が正しい位置になるということです。
姿勢が良くなると、筋肉のバランスがよくなり
その瞬間に体の筋肉が緩みます。
通常の整体だけですと
筋肉を緩め痛みを和らげるだけですが、
立腰の場合
痛みを和らげると同時に
痛みが出ない姿勢を作ります。
だから、立腰をした後に痛みが出なくなり
体が軽くなりますし、
何より無意識に姿勢が良くなるので
皆さんビックリされます。
痛みがある方でも痛みなくできる方法があるのでご安心下さい☆
立腰を組み合わせると帰ってからの回復も早くなる
通常の治療ですと
治療は治療院でしか受けれません。
(当たり前のことですが)
「治療院で治療を受けても、家に帰ったらまた少し症状が戻ってしまった!」
という方も多いと思います。
これは、治療院で痛みを和らげただけで
「痛くなる原因」が取れていないからです。
腰痛にはじまり
ヘルニア、坐骨神経痛や脊柱管狭窄症になる
「本当の原因」とは
日常の姿勢や動作の「悪いクセ」です。
これは、何年もかけて無意識に作られてきたものなので
本人も無意識のうちにその姿勢や動作をしてしまいます。
せっかく効果のある整体や治療をして帰っても
今までと同じような悪い姿勢や悪い体の動かし方をしていれば
また、骨盤が歪み、体は悪い方向へと向かいます![]()
なので通っても通っても下のようなグラフの状態になります。

よく、近くの整形外科や整骨院の前を通ると
いつか治るだろうと通い続けている人をよく見かけますが、
はっきり言って根本的には治らないと私は思っています。
当院の場合、通常の整体にプラスして立腰(自分整体法)を患者さんに覚えてもらいます。
そうすると、当院から帰った後も自宅や職場で実践できます。
実践することで、常に自分の体を整体していることになります。
ということは、
自分で「骨盤の歪み」が取れるということです。
なので、当院を選ばれた方の回復は下のようなグラフになります。

症状が下がることなく上がっていくんですね!
ただし、
素直に私の指導通りに実践し通院することが大切ですよ![]()
そうすることで
慢性腰痛に限らず、
ぎっくり腰、坐骨神経痛、ヘルニア、すべり症、脊柱管狭窄症
などの重い症状も回復していきます。
これらの症状のほとんどが
「骨盤の歪み」から引き起ります!
骨盤の歪みからくる症状を根本的に解消したい方には
立腰をぜひお勧めいたします!
実は、
当院は「神奈川で唯一」
立腰を指導できる整体院です![]()
慢性腰痛、坐骨神経痛や脊柱管狭窄症を根本的によくして
明るく楽しい人生を歩みたい方はぜひご相談ください!
あなたの未来を明かるくするお手伝いをいたします!
では治りたい方お待ちしております![]()
~動画で分かる はだの整体院~
旧店舗にて撮影したものです。
※音声が流れます。
※動画は、旧店舗にて撮影されたものです。
YouTube: 秦野市はだの整体院 喜びの声「ヘルニアからの復活」
YouTube: 秦野市はだの整体院 膝痛を回復した方の喜びの声インタビュー
秦野市の整体院
はだの整体院ハレルヤ
腰痛・坐骨神経痛
ヘルニアを解消したい方へ


土日祝も営業 夜20時まで営業 初回施術特典あり お子様連れもOK 秦野駅より徒歩14分 喜びの声300件掲載 駐車場完備


